Learning English & Culture Center Boston Life (ボストン ライフ) |
画面上へ |
 |
英会話プライベート・レッスン DrKazu.com読者の方は初回50%OFF |
 |
こちらのBoston Lifeは、2005年3月よりプライベートの英会話レッスンなど各種プログラムを提供している、英会話スクールだそうです。
Boston Lifeでは、ハーバードやMIT、ボストン大学をはじめ各大学の学生や研究者が、
各メディカル機関の研究室で働く研究者や各大学や会社からの派遣社員が、 また、英会話を集中的に学ぶ語学留学生からお子様(宿題のヘルプも含む)や日常英会話を学ぶ主婦の方が、
スクールやオンラインまたはご自宅で、英語を学んでいらっしゃるようです。
経験豊富で熱心なアメリカ人講師とのマンツーマン英会話実践プログラム(Conversation
Practice Program)や、 専門講師との各種ニーズに沿ったカスタムメイドなプログラム(Specialized
Programs)を、低価格で提供しているため大変好評なようです。 Boston Lifeならではのレッスンカリキュラムは、初級から上級者まで皆様のニーズに合わせて日本人用に構成されているそうです。
Boston Lifeでは、無料体験英会話(マンツーマン)レッスン受付中とのことです。現在大人気のマンツーマン英会話実践レッスン(Conversation
Practice Lesson)を、無料でお一人様一回1時間お試しいただけるとのことです。また日本人スタッフによる事前の無料カウンセリングも行っていて、英語学習における皆様のお悩みに親身になってお応えいただけるため、皆様ご利用されていらっしゃるようです。
ご予約は下記の方法で、無料体験英会話(マンツーマン)レッスン申し込み書を送信いただけるそうです。
●お電話でのお申し込み・お問い合わせ: 617-491-0096 (平日9時〜20時まで 土曜10時〜17時、日祝休み)
●インターネットからのお申し込み:http://www.boston-life.org/BostonL/privateapp.phpから無料体験申し込み書をご送信いただけます。
●E-Mailでのお申し込み: <件名>無料体験レッスン申し込み <本文>お名前・お電話番号、E-Mailアドレス・レッスン希望日時をご記入の上、希望日の3日前までにご連絡くださいとのことです。
●交通アクセス: 地下鉄Red lineのCentral 駅から徒歩3分。(Massachusetts
Ave.をHarvard方面へ直進した右手) バスの場合1番、47番、64番、66番、77番、83番が便利なようです。
その他、Boston Life英会話スクールのサービス内容などはhttp://www.boston-life.orgをご覧いただくと良く分かると思います。
●DrKazu.comをご覧になっている皆様に、特別サービスがあります!
DrKazu.comをご覧になってお申し込みの方全員に、Boston Lifeより【無料体験英会話(マンツーマン)レッスン】を提供いただく上、各種プログラムにレジストされた方には、最初の1時間分のレッスン料を50%OFFとさせていただけます。 各種プログラムにレジストされるかは、無料体験英会話(マンツーマン)レッスン受講後にお決めいただいて良いとのことです。ご予約の際に必ず「DrKazu.comを見た」とお伝えください。 |
|
Adult Education Center |
画面上へ |
 |
各市がやっているカルチャースクール |
 |
こちらではAdult Education というのが盛んなようで、アメリカ全土で開かれているようです。ボストン周辺のスクールではボストンやブルックラインで開かれるProgramに多くの日本人が行っているらしいです。詳しい情報はブックスミス(お店編参照)などに置いてある無料のパンフレットで御覧いただけますが、次のホームページを見るほうが便利だと思います。次のホームページはボストンだけじゃなくてアメリカ全土が調べられますよ(http://www.takeaclass.com/)。絵画やら、ダンスやら、英会話やら一通り何でも学べるコースが揃っています。例えば、英語のクラスなどは月曜日から木曜日まで週四回のレッスンが4週間で165ドルですし、週一回で6週間の油絵のコースは90ドル、ジャズダンスは週一回で8週間で85ドルなど、どれも高くはないようです。ただし、行った方の話によると、安いだけあってコースによっては先生にアタリ・ハズレがあります。短いレッスンは1回限りですし、長いもので8週程度ですから、ハズレたら違うコースを試せば良いのかも知れません。ブルックラインよりも、ボストンのコースの方が先生のレベルが少しは良いいという話もありますが・・・私が思うにどちらも当たりハズレがありますので運次第です。 |
ハーバード関連のスクール |
画面上へ |
 |
HARVARD EXTENSION SCHOOL |
 |
しっかり勉強したい人はHARVARD EXTENSION SCHOOL(http://extension.dce.harvard.edu/)が良いようです。コースは半年弱くらいの単位で10〜20万円以上もしますが、教師の質が一定レベル以上に保証されているようです。ただし、しっかりしたコースなので、Adult
Education centerに比べるとハードで、宿題などもいっぱい出るしのでコースによってはとても片手間ではできないという話です。半年単位ですので、春のはじめと秋のはじめのお申し込み時期を逃さないようにして下さい!時間帯もいろいろなものがあるようです。下の2つとは異なり、Harvard大学の関係者でなくても、誰でも受講可能です。 |
 |
HARVARD Neighbors |
 |
HARVARD Neighbors (http://neighbors.harvard.edu, Harvard Neighbors, Loeb House, 17 Quincy Street, Cambridge, MA 02138 Telephone:
617-495-4313)では、Harvardの学生や職員の家族のために語学からアートまで様々なことが学べるようになっている。授業料はほとんど無料で、材料費や教材費のみである。申し込みや詳しい授業内容の情報も上のホームページから入手可能である。
|
英会話のジオス |
画面上へ |
 |
英会話のジオスボストン校 |
 |
|
その他の情報 |
画面上へ |
 |
投稿いただいた情報 |
 |
6月 4日(月)
Uッシーさん
英語のクラス(Red Cross Boston) |
ちょっと前に、アダルトエデュケーションのことが話題になっていましたけど、Red
Cross Bostonの夏のクラスの受付が近々ありますので、参考になればと思い、お知らせします。6月18日スタートの平日のクラスは月・水または火・木の夕方6時から8時、6月16日スタートの週末のクラスは土曜の9時半から12時半で、いずれも8週間のコースです。授業料は、50ドルプラス教材費(12ドル位)で、他のアダルトエデュケーションに比べてもかなり安いです。アメリカで安いということは、その他のサービス同様、内容、質はあまり良くありません(←断言します)。先生は全員ボランティアで、特に英語教育の経験があるわけではありません。従って、英語を本格的に勉強する気がある方には、やっぱりそれなりの金銭的投資をして、先生と教育プログラムがしっかりしているところがいいでしょうね。
私は、春の土曜日クラスに行きましたが、英語を習うというよりは、英会話サークルに行く様な気持ちで通っていました。クラスは南米系の人が大多数でしたが、人数もそれほど多くなく(というか登録はたくさんしていたが欠席が多かった)、またフリーに質問できる雰囲気だったのでそれはそれでよかったと思っています。(あくまで個人的な評価です)
夏のクラスの受付は6月5〜7日となっています。詳しい情報は、次のサイトを参照ください。
http://www.bostonredcross.org/courses/esl.cfm
|
TOM - 2002/02/13(Wed) 14:00 |
わたしは語学留学のために来たのではないのですが、必要に迫られてBU付属の語学学校(CELOP)に3ヶ月フルタイムで通いました。ここは、食事付きの寮に住んで通うと総額$8000〜$10000程度です(3ヶ月、学費だけだと$4000弱)。授業は結構きちんとしていて(午前中3時間程度)、最近ではハーバードの付属より評判がいいとも聞きました。参考まで。日常会話のレベルと言ってもピンキリなので、期間についてはアドバイスが難しいですね。まあ、半年、1年くらいが一つの境目かと、個人的には思いますが。 |
ボストンのサマー英語学校 投稿者:サマー 投稿日:2004/04/15(Thu) 16:47 |
この夏からボストンの大学院に留学する予定です。授業が始まる前に英語学校に1ヶ月ほど通いたいのですがどの学校がいいか迷っています。以下の学校が候補なのですが、以下の学校の評判、もしくはこれ以外のお勧めの学校など知っていましたら教えてください!ちなみに、ハーバードとボストンユニバーシティー付属の英語学校は時期があわず、断念しております。
@ Tufts Summer English Program
A Boston School of Modern Language
B Boston Academy of English
C Thoreau Language Institute
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。(大学院進学のための準備が目的です)
M - 2004/04/16(Fri) 01:22 No.302 |
I know only about #3Boston Academy of English. I studied there for 4 months
when I came here. I like BAE because my teacher was very nice(she is not
teaching anymore.). It is a really reasonable, but I think it is for a
student who just wants to study English or to preapre for undergraduate
school. Honestly, I do not think it is for you this time. |
うみ - 2004/04/16(Fri) 02:32 |
サマーさんの語学学校に行く理由にもよると思いますが、大学院に行くとの事なので、その学校の付属の語学学校は、どうでしょう?
特に、TOEFLやGREの勉強が必要では無いんですよね?? もし、英語に耳慣れたいという理由で語学学校に行こうと思っていらっしゃるのなら、大学院に相談してみて、学部(大学)のサマーインターセッションの英語のクラスを聴講できるように頼んでみるのも良いのではないでしょうか?
学校の雰囲気もつかめるでしょうし、学部のEnglish101に出席し、英語に耳慣れる事で、大学院での授業が始まった時に、緊張感が和らぐかもしれないですし、実践のクラスという事で、役立つと思います。上記の質問の答えですが、私もMさんと同じでBAEは良かったです。
学校自体が、そんなに大きくない事と、私の通っていたころは、日本人が少なかったので、“日本語喋りたい”の誘惑に負けることなく、英語の勉強や、友達作りができました。
英語を聞く事と、喋る事に慣れる事が出来ました。 |
まさ - 2004/04/18(Sun) 21:25 |
僕はBSMLに通っています。思ったよりも日本人がいますが、それでも、できるだけ英語で会話します。暗黙の了解ってやつですね。でも、学校で5人程度なので、日本語をしゃべることもほとんどないと思います。本当に困った時だけでしょう。授業はとても楽しいです。いろいろな授業があり、先生もいい先生ばかりです。アメリカの大学や会社の進学準備として来ている留学生もいます。まわりの環境も静かで、安全ですよ。 |
|
|
|
|
|