お勧めのレンタカー情報
車を購入する予定の無い方への非常に便利なレンタカー情報がありますので、そちらを御覧下さい。
ボストン情報>自動車関係>レンタカー |
South Bay |
マサチューセッツアベニューを南に行く、ハンチントンストリートとの交差点(ボストンポップスのあるところ)から5分くらい行くとマサチューセッツアベニューが病院の下を潜っていて、さらに先に3分くらい行くと、左奥に見えるので、信号を左折する。信号機の近くに88の看板もある。
帰りがややこしいんですが、ハンチントンは左折できないので、ボストン・ポップスの先まで行って左折(90度以上曲がる)して、突き当りを左折するとボストン美術館近くに出ますから、ハンチントンに戻れます。

|
スーパー88(超級市場)店内に入ると、サザンオールスターズの曲を中国語?でカバーした曲が流れ、中華やタイなどのアジア系食材が中心で日本食材も多く揃っていた。なにより良いことは、壽屋や吉野家などの日系食材屋さんよりも10から20%値段が安いものが多かった。冷凍の魚介類は豊富であった。生の魚もあり、黒ダイ・サバ・タチウオなどもあったが、日本ではあまり見かけない魚が多かった。これらの魚は目が濁っているものが多く、生で食べるのはやめた方がよさそうだ。イケスには鯉・ナマズ・ストライプがあるスズキ科の魚なども泳いでいた。あと、冷凍のシュウマイ・餃子などは充実していた。最大の欠点は店内が生臭いことである。あと、88の隣のSTOP
& SHOP はめちゃくちゃでかくて品揃えがまあまあだった。 HOME DEPO はカーテン・じゅうたん・タイル・工具・植木関係などがあるホームセンターだ。
OLD NAVY はカジュアル系の洋服屋。トイザラスは日本にもある大型のおもちゃ屋チェーン店。Office
Maxも日本にもあって、文房具の大型店。K martはタオル類など生活雑貨から、釣具なども売っているドラッグストアっぽいところ(食品がないから)。Marshallsは学校の制服や、安い服を売っているところで、雑貨もある。車がない人には行き辛いところだが、このショッピングセンターにバスは通っているので、バスを乗りこなせるヒトはバスでこれるかもしれないが、あまり治安が良い場所ではないので、車を持っていないヒトは止めた方が良いかもしれない。(70点)
 |
チェストナッツ・ヒルのモール |
ボストンから国道9号線(ハンチントン通り)を西に向かいます。すると、右手にチェスとナッツのスターマーケットが見えます。そこから500メートルくらいで立体交差があって、そこをこえると200メートルくらいで写真のような看板があると思います。
帰りは、一度逆方向に9号線を走って、近くでUターンするのが一番わかりやすい帰り方です。
(地図)
月〜土;10時〜22時
日;12時〜18時 |

9号線沿いでボストンから西に20分くらい行くとこの看板が見えてくるはずです。FILENESというデパートや、その隣にはEddie
Bauerなどの店が30件程度連なった2階建てで吹き抜けになっているショッピングスペースがある。(75点) |
Atrium |
9号線を西に向う。一つ上にあるチェストナッツのモールを通り過ぎてさらに西に進むと、左手にガラス張りのちょっと綺麗な建物(右の写真参照)見えてくる。中央分離帯があるので、通り過ぎてすぐ右手の上り坂を登って9号線をUターンする。地下に無料の駐車場がある。
(地図)
月〜土;10時〜21時半
日;12時〜18時 |
下右の写真はモールの外観です。ガラス張りでなかなか綺麗です。左はモールの中ですが、3階まで吹き抜けになっていてなかなか良い感じです。ここのモールにあるチーズケーキファクトリーのオリジナルチーズケーキはお勧め!ボリュームが凄いので、二人で1人前のディナーとデザート1つでちょうど良いと思います。このモールのホームページはこちらです。

 |
Arsenal Mall
&
Watertown Mall
(8月1日追加項目)
|
Beacon Stの西の終点であるCleveland CircleからChestnut Hill Aveを北にまっすぐ向かう。途中からMarket
Stと名前が変わり、Washington Stや20号線との交差点を超えて、90号線の上を通る橋を超えて300メートルくらい先のArsenal
Stの標識に従って、左に曲がる。曲がるのはこれ一度だけである!短い橋を越えて、500mくらい行くと右手にWatertown
Mallのベストバイ(黄色い看板)が見えるはず!Arsenal Mallは同じ所の左手に見える。 |
ボストンから30分程度と近いのでお手軽なモールであるが、品揃えはそんなに良くない。運転免許の試験場がある。Watertown
MallにはBradlees(服、雑貨、文房具、食器、靴、安い組み立て式の家具など)、GAP
Outlet、ベストバイ(電気屋)をはじめ、20店舗くらいの店が集まっていた。Bradleesの家具は安かった。高級感はもちろんないが、勉強机が19ドルで売っていたり、ダイニング5点セットが100ドルを切るものもあった。自分で組み立てるタイプであるが、下手なムービングよりここで買ったほうが得かも・・・ゲームセンター(1ゲーム50セント)や、免許センターもあった。Arsenal
Mallの方にはFilene's Basementがあり、ラルフローレンの225ドルのシャツが39ドルになっていた。その他にはGAP、Old Navyなど全部で80店舗あるらしい。なかでもAnn&Hopeとかいうディスカウントショップみたいな何でも屋はでっかい!
BradleesとAnn&Hopeは2001年につぶれちゃいました・・・・ |
バーリントン・モール
(11月16日追加項目) |
1 Burlington Mall, Burlington, MA
128号線の出口32B付近で、ボストン中心地から40分くらいかな?
(地図)
月〜土;10時〜22時
日;11時〜18時 |
Filene's, Marcy's, Lord & Tayolor などなど160以上の専門店が並ぶ。土曜日に行ったら、道も駐車場もめちゃくちゃ込んでいたので覚悟して行くべし。セフォラとか言う妻が使っている化粧品屋はここにしかないらしい。また、簡単なテーマパークみないなもの(Rainforest CafeR)があったりして、お子様には喜ばれるだろう。ここもデッカイので一度は行ってみるべし。(混んでいてむかついたからちょっとからめの55点) |
Assembly Square Mall
(2001年2月16日追加) |
Storrow Driveを東に進み、28号線に入ってさらに東に進み93号線の上をまたいでちょっと行ったところで右折して、Middlesex
Stに入れば見えてくる。
133 Middlesex Ave
Somerville, MA
(地図) |
Building 19(ビルディング ナインティーン)という変わった店がある。その店は期待通りのインチキ臭い店だった。つぶれたお店から手に入れた物や、傷だらけのものなどを安く売っていた。木目がボロボロに剥げていて、板が割れているタンスが5ドル(もとは300ドルらしいが・・・)で売っていたけど、あれはゴミだと思った。しかし、傷が小さくて掘り出し物っぽいのもあったので暇なときに除いてみると面白いかもしれない。例えば、200〜1000ドルくらいの絨毯が50〜85%OFFで売られていたし、ソファーなども安くなっているものがあった。ここには寂れたモールだったけど、HomeDEPOやKマートなどがあり、Kマートの品揃えは良いほうだと思った。
 |
ネイティック・モール
(11月16日追加項目) |
1245 Worcester St., Natick, MA
ボストンからはひたすら9号線を西に向うと右手に見える。45分くらいかかる。
(地図)
月〜土;10時〜22時
日;12時〜18時 |
何処のモールもでっかくて、200件近い店が並んでいてとても一軒ずつ紹介なんて出来ないし、どこのモールもFilene's,やMarcy's,
はあるし、解説することはもう無い。とにかく行ったこと無いモールには試しに行ってみて、自分の足で見つけるべし!あえて言えば、ここのモールは下に示すショッパーズワールドにも近いのであわせるとものすごい品揃えになるだろう。・・・(75点)
Naitick Mall - 2003/10/27(Mon) 21:39
ローガン空港からバスが出ています。
あとはPeterPanですね。
WalmartとNatick Mallの間のShoppers Worldのそばにバスの駅があります。 |
|
ショッパーズ・ワールド
(11月16日追加項目) |
Framingham, MA
一つ上に紹介したネイティックモールよりも300メートルほど9号線を西に行くと右手にある。
(地図) |
家具や寝具をそろえるためにはここはなかなかの場所ですよ。Macy's Furniture
Galleryとかいろいろあります。(75点)
 |
ジョーダンズ・ファーニチャー |
二つ上に紹介したネイティック・モールを過ぎると、左手の丘の上に右の写真の白い建物が見えてくる。一つ上のショッパーズ・ワールドを右手に見て、50メートルくらい先に左折する目印の「Jordan's」と書かれた看板が見えるハズ。 |
下の写真がお店の外観です。
中に入るとアミューズメント・パークなのでビックリ!?

ウエスタン風?の建物の中に入ると普通の家具屋が広がっているんですよ・・・アメリカ人が考えることは本当にユニークでわけがわからん・・・子供達が喜ぶような車タイプの乳母車があったり、とにかくユニーク。暇なときにご家族でよってみると良いでしょう。ちなみに、ファーストフードは高目だけどまあまあで、お勧めはシュリンプ・サラダロールです。小エビが山盛りでビックリしますよ。 |
ノース・ショア・モール |
93号線から1号線に乗って北上し、128に乗り換えてExit25でおりると目の前である。
(地図)
月〜土;10時〜22時
日;12時〜18時 |
ここも色々あるでっかいモールだ。

 |
サウス・ショア・モール |
93号線を南に下り、Exit6(Cape Codに向う3号線と分かれてすぐ)で下りて、最初の信号を右折して93号線の下をくぐるとすぐに左手に見える。
(地図)
月〜土;10時〜22時
日;12時〜18時 |
他のモールと同じようにデカくていろいろな店がある。このモールの特徴をあえて言うなら、シナボンが売っていたり、ソフトクリームが売っていたり、ちょっと疲れたときに食べたくなる甘いものが売っていて、それがなかなか美味しかった。


|
コストコ |
何箇所があるみたいですので、下の地図を参照して下さいね。
400 Commercial Cir
Dedham, MA 02026
(781) 251-9975
(地図)
520 Winter St
Waltham, MA 02451
(781) 622-3883
(地図)
120 Stockwell Dr
Avon, MA 02322
(508) 580-3251
(地図)
311 Daniel Webster Hwy
Nashua, NH 03060
(603) 888-2939
(地図) |
ここは卸売りの安いお店だと聞いて行ってみたが、会員しか入れなかった・・・しかも、会員になるのに最低で45ドルもかかるらしく、グレードの高い奴は100ドルもかかるようだった。(45ドル払って会員になるとアメリカン・エクスプレスカードが一年間無料で作れるらしい)。とりあえずどんなものが売っているか見に行っただけの私達は、45ドルも払ってまで会員になるハズもなく、次の目的地に向ってしまったのでよくわからんが、でっかい単位で買わなければいけないらしいが凄く安いらしいという話を聞いた。しかし、何でもいろいろと扱っているお店らしく、ホームページでオンラインショッピングもやっているらしい!?(http://www.costco.com)
 |