
店内は基本的に黒で統一されていて、なかなかまとまっている。
|

バーがあって、様々なカクテルもお勧めのひとつ! |

このすぐ上には「立吉」という串揚げがお勧めの日本料理のお店があって、そこの営業との関係上、カラオケは21時半以後じゃないと出来ない。しかし、無料で夜中2時の閉店まで歌いたい放題。電車がなくなってもすぐにタクシーを捕まえられる場所にあるし、ボストンの外れまでで20ドルもあればタクシーで帰れる。 |

中心の枝豆(3ドル50セント)は特別サービスでゲットしよう!周りにあるのは、オイキムチ(3ドル95セント)、冷奴(4ドル50セント)、コーンバター(4ドル50セント)、モズク(5ドル50セント)、浅漬け(3ドル50セント)、キムチ(2ドル9セント)である。 |

揚げ物各種。鳥のからあげ(5ドル95セント)、串カツ(5ドル95セント)、野菜コロッケ(3ドル95セント)。写真には載せていないが揚げだし豆腐(5ドル95セント)も食べたいメニューの一つ。
|

焼きものとして、ホッケ(5ドル50セント)、さんま(6ドル50セント)などもある。 |

イカ納豆(5ドル95セント)、マグロ納豆(6ドル50セント)もある。 |

これはツナ・ユッケ(6ドル95セント)というオリジナルメニューだ。サッパリしていて美味しかったのでお勧めの一品! |

モツ煮込み(5ドル50セント)、肉ジャガ(5ドル95セント)、豚の角煮(8ドル50セント)も懐かしいメニューだ。 |

ソーセージ(7ドル95セント)は日本らしくないと思ったあなたは甘い!確かにアメリカから見たら日本らしくないけど、日本の居酒屋でソーセージがメニューにない店はないと思いませんか?偽日本を演出しているのではなくて、限りなく日本に近づけようという店長のこだわりの一品です。 |

どんぶりもそろっています。シャケ親子丼(11ドル95セント)、ウニいくら丼(15ドル95セント)、すき焼き丼(7ドル95セント)、うなぎ丼(8ドル95セント)、鉄火丼(8ドル95セント)。 |

お茶漬けはのり(4ドル50セント)、梅(5ドル)、シャケ(5ドル95セント)、たらこ(6ドル50セント)。さらに、おにぎりは梅、シャケ、タラコが2つで3ドル95セント、焼きおにぎりが2つで6ドルです。お茶漬けもおにぎりも漬物付です。 |

ザルそばもあります。6ドル50セント。 |

私が行ったときは「今日のスペシャル」でとんこつラーメンがあったので、それを食べてみたんですけど。ボストンに来て初めてまともなレベルのラーメンを食べた気がしました。きっと他のラーメンも美味しいと思いますよ。写真上の段の左から、狐うどん・そば(6ドル)、醤油ラーメン(6ドル95セント)、天ぷらそば・うどん(6ドル95セント)、下の段に行っ左からキムチラーメン(7ドル50セント)、カレーそば・うどん(6ドル75セント)です。
|

料理担当が日本の帝国ホテルで働いていて、日本総領事館のお抱えシェフとしてフレンチを作っていただけあってデザートは店長のお勧めだそうです。日替わりのメニューですので、お店で今日のデザートを聞いてみてください。 |

5日前までに予約しておけばバースデーケーキを作ってくれるそうです。チョコレートケーキで35ドルで、イチゴケーキは時価ですのでお問い合わせください。
特別割引チケット;左の青い字を押して割引チケットのページを開いて下さい。火曜日又は水曜日に来店した場合は全ての時間帯において、また、19時から21時の間に来店した場合は全ての曜日において、枝豆一皿が無料でサービスになります。 |