基礎知識 |
 |
日本とアメリカとの時差について |
 |
アメリカは大きく4つの時間帯に分かれている。ボストンは東部時間に属し、日本より14時間遅れになっている。ただし、4月から10月の終わりまでは夏時間となって日本より13時間遅れになるので注意すべし!
時間帯 |
時差 |
例1 |
例2 |
Eastern Time
(東部時間) |
日本から14時間遅れ |
日本の朝8時はボストンでは前日の夕方6時 |
日本の夜10時はボストンでは同じ日の朝8時 |
Central Time
(中部時間) |
日本から15時間遅れ |
日本の朝8時はボストンでは前日の夕方5時 |
日本の夜10時はボストンでは同じ日の朝7時 |
MountainTime
(山岳時間) |
日本から16時間遅れ |
日本の朝8時はボストンでは前日の夕方4時 |
日本の夜10時はボストンでは同じ日の朝6時 |
Pacific Time
(西部時間) |
日本から17時間遅れ |
日本の朝8時はボストンでは前日の夕方3時 |
日本の夜10時はボストンでは同じ日の朝5時 |
|
 |
画面上へ  |
 |
電話のかけ方について |
 |
(1)日本からアメリカへの電話のかけ方
001 -1-(アメリカのエリアコード)-電話番号 または
0061-1-(アメリカのエリアコード)-電話番号 または
0041-1-(アメリカのエリアコード)-電話番号 または
0033-1-(アメリカのエリアコード)-電話番号
例)012-345-6789にかけるときは、001-1-012-345-6789とかける
001、0061、0041、0033は日本における国際電話会社接続番号で、
1はアメリカの国番号である。
(2)アメリカから日本への電話のかけ方
011-81-(市外局番から0を除いた番号)-電話番号
例)0123-45-6789にかけるときは、011-81-123-45-6789とかける
011はアメリカにおける国際電話認識番号で、81は日本の国番号である。
(3)アメリカからのコレクトコールやクレジットカードコール
1-800-543-0051
料金はちょっと高めになるが、KDDによる日本語のオペレーターに
つながるサービス
(4)トールフリーダイヤルなど。
電話番号が1-800-・・・とか、1-888-・・・とか、1-877-・・・
とかで始まる番号は、日本でいうところのフリーダイヤル0120と同じで、
アメリカ国内からだと通話料がかかりません。ただし、日本からかけるとき
などは国際電話料金がかかりますけどね。
あと、こちらではアルファベットが電話番号に使われていたりする。
番号は以下のように対応している。
ABC=2, DEF=3, GHI=4, JKL=5, MNO=6, PRS=7, TUV=8, WXY=9
(5)自宅からの電話
市内電話(Local Call)の場合はそのままかければよい。
(例)123-456-7890
市外通話(Long Distance Call)no場合は、長距離電話認識
番号1をダイヤルしてから番号をダイヤルする。
(例)123-456-7890に電話する場合は1-123-456-7890
国際電話を利用する場合は、上記の(2)や(3)を参照していたがき
たいが、それ以外に留学準備の「アメリカ到着後の手続き」編にある
「電話・電気・水道」のコーナーをご覧ください。
(6)公衆電話の利用
市内電話(Local Call)の場合は受話器を上げて、銀色の硬貨でお金(35セントと表示されているのが一般的)を入れて、番号を押す。金額が不足のときはオペレーターから「25セント、プリーズ」などの指示がある。オペレーターの指示の変わりに文字で表示される場合も多い。
市外通話(Long Distance Call)no場合は、長距離電話認識番号1をダイヤルしてから番号をダイヤルすると、オペレーターが1ドル75セントプリーズ」と指示をする。オペレーターの指示の変わりに文字で表示される場合も多い。シカゴの空港からボストンの空港で待つ知人に飛行機に乗り遅れた知らせをしようと思ったのだが、1ドル75セントを25セント硬貨で払おうとすると7枚も必要で、空港の売店を何件も回ったけど、両替してくえれるところは1軒しかなくて、そこも1ドルしか両替してくれなかった。日本ではコインを準備するのは難しいが、25セント硬貨で数ドル用意できないと電話もかけられない。私は電話ができずに、連絡もなく知人を2時間も待たせることとなった。このような場合は可能ならコレクトコールをするか、クレジットカード式の公衆電話があればそれを使えば何とかなる。電話機のカード読み取り部分にカードを通し、ディスプレイの指示に従って電話番号などを入力すると、料金がクレジットカードから引き落とされる。
国際電話を利用する場合は、上記(3)のコレクトコールを使うか、クレジットカード式の公衆電話で(3)のように電話をかければよい。 |
 |
画面上へ  |
 |
税金とチップについて |
 |
マサチューセッツ州では、5%の売上税(Sales Tax)がかかることになっている。ただし、衣類については一着につき$175までの衣類や靴などと食料品は非課税となる。衣服や靴で$175を超えるものは、差額分について5%のSales
Taxが課せられる。ちなみに、レストランなどは食料品ではなくて食事なので、ちゃんと5%のTaxがかかるからお間違いなく!お隣のニューハンプシャー州ではSales Taxが0%なので、高級品を買うときは隣のニューハンプシャー州まで行くとお得である。ちなみに、ニューヨーク州は8.25%も取りやがるので要注意!
日本人はチップに慣れていなくて、料金以外にお金を払うことに抵抗があると思う。しかし、日本では代金に最初から含まれているサービス料を別に払うと考える以外にない。日本ではサービスが悪くてもサービス料を取られているが、アメリカではサービスに応じた料金を払えば良い合理的なシステムだと考えれば少しは納得が行くハズ。
お店の種類 |
一般的なチップの額とサービスが極めて良かった時の額 |
払い方など |
レストラン |
税金を抜いた金額の15% |
20%以上 |
税金が5%なので、税金を3倍すれば計算しやすい。料金の払い方はちょっとわかりずらいので、ボストン写真のコーナーの「市内観光」編の「日本料理屋風雅居」の最後のところで詳しく説明していますので、そちらをご覧ください。日本ではなれないマナーとして、こちらではチップを払う関係上、自分のテーブルの担当者が決まっているので、最初にメニューをくれた人のことを覚えておいて、何か頼むときは必ずその人に声をかけることになっています。担当以外の人には声をかけないように。 |
タクシー |
15% |
20%以上 |
重いボストンバックをトランクに入れてもらったりしたら、多めに渡そう。料金を払うときにチップを上乗せする。おつりが必要なのときは、「$3バック、プリーズ」などと言って返してほしい金額を言えばよい。 |
ホテルにて |
ポーター |
$1 |
荷物一つにつき50セントから$1くらいあげる。 |
客室係 |
$1 |
スタンドの横や枕もとにわかりやすく毎日置いておく。チップを忘れたらシーツがちょっと乱れていたが、翌日にチップを弾んだら特別に高級なシーツにしてくれたことがある。百円程度でサービスがよくなるなら安いものだ。 |
クローク |
$1 |
預けたコートや荷物を受け取るときにわたす。 |
ベルボーイ |
$1 |
タクシーを呼んでドアなどを開けてくれたとき。 |
駐車場 |
$1 |
預けておいた車を持ってきてくれた運転手に手渡す。 |
美容院 |
15% |
20%以上 |
シャンプー専門の人などにシャンプーしてもらった時には別に$1渡す。 |
各種の配達 |
$1 |
$2以上 |
郵便局などの配達人が玄関まで届けてくれてもチップはいらないが、ピザや特別な配達の場合にあげる。 |
カーウオッシュ |
$1 |
$2以上 |
手拭をしてくれるところでは渡すが、機械のところではいらない。 |
その他 |
|
|
あげるのを忘れても罪にはならないから忘れても良いし、あげたくないならあげなくてもよいが、気持ち程度のお金で大喜びしてサービスがすごくよくなったりするのがチップだと思う。 |
|
 |
画面上へ  |
 |
単位の換算表 |
 |
(1)温度
華氏(°F)=(摂氏 X 9 ÷ 5)+ 32
摂氏(℃)=(華氏 - 32)X 5 ÷ 9
摂氏(℃) |
-30 |
-25 |
-20 |
-15 |
-10 |
-5 |
0 |
5 |
10 |
15 |
20 |
25 |
30 |
35 |
40 |
華氏(°F) |
-22 |
-13 |
-4 |
5 |
14 |
23 |
32 |
41 |
50 |
59 |
68 |
77 |
86 |
95 |
104 |
(2)長さ
1インチ=2.539センチ・メートル
1センチ・メートル=0.3937インチ
1フット(複数形はフィート)=30.47センチ・メートル
1メートル=3.28フィート
1ヤード=3フィート=91.44センチ・メートル
1マイル=1609.3メートル
1キロ・メートル=0.6214マイル
cm |
142.2cm |
147.3cm |
152.4cm |
157.5cm |
162.6cm |
167.6cm |
172.7cm |
177.8cm |
182.9cm |
ft/in |
4'8" |
4'10" |
5'0" |
5'2" |
5'4" |
5'6" |
5'8" |
5'10" |
6'0" |
(3)重さ
1ポンド=454グラム
1キログラム=2.204ポンド=35.7オンス
キログラム |
36.3 |
40.9 |
45.4 |
50.0 |
54.5 |
59.0 |
63.6 |
68.1 |
72.6 |
77.2 |
81.7 |
86.3 |
90.8 |
ポンド |
80 |
90 |
100 |
110 |
120 |
130 |
140 |
150 |
160 |
170 |
180 |
190 |
200 |
(4)液量
1ガロン=3.8リットル
|
 |
画面上へ  |
 |
アメリカの祝祭日について |
 |
月 |
日 |
名称 |
1 月 |
1日 |
New Year's Day |
第3月曜日 |
Martin Luther King Jr's Birthday |
2月 |
第2月曜日 |
Lincoln's Birthday |
第3月曜日 |
President's Birthday |
3月 |
17日 |
St. Patrick Day |
復活祭直前の金曜日 |
Dood Day |
4月 |
第3金曜日 |
Patriot's Day |
5月 |
最終月曜日 |
Memorial Day |
7月 |
4日 |
Independence Day |
9月 |
第1月曜日 |
Labor Day |
10月 |
第2月曜日 |
Columbus Day |
11月 |
第2月曜日 |
Veteran's Day |
第4木曜日 |
Thanksgiving Day |
12月 |
25日 |
Christmas Day |
|
 |
画面上へ  |
 |
知っておきたい連絡先リスト |
 |
必要なとき |
名称 |
連絡先 |
火事・事故・事件 |
警察・消防・救急車 |
911 |
AAAの緊急サービス |
1-800-222-4357 |
ガス漏れ |
1-800-231-5325(Boston Gas)
1-800-572-9300(Commonwealth Gas) |
Bostonでレッカー移動されたとき |
617-343-4629 |
日本人ネットワーク |
在ボストン日本領事館 |
TEL; 617-973-9772
FAX; 617-542-1329
South Stationが最寄駅
Consulate General of Japan
Federal Reserve Plaza 14th floor
600 Atlantic Ave., Boston,
MA 02210
地図はこちら |
ボストン日本人交流会 |
617-451-0726 |
ボストン日本人会 |
617-643-1061 |
ボストン日本語学校 |
617−641−2370 |
アメリカから日本への
コレクトコールやクレジットカードコール |
1-800-543-0051 |
日本語OKの旅行代理店 |
IACE travel |
617-424-0140 |
Total Travel |
TEL;617-876-1900
FAX;617-876-3330 |
便利なもの |
天気予報 |
617-936-1234 |
時報 |
617-637-1234 |
日本語による電話番号案内 |
1-800-543-0051 |
MA州の電話番号案内(無料) |
411 |
州外の電話番号案内 |
1-(area code)-555-1212 |
日本の新聞の申し込み |
日本経済新聞 |
1-800-367-3405 |
読売新聞 |
617-254-4183 |
朝日新聞 |
1-800-692-7244 |
|