留学  | 目次 | 写真で観光 | お店 | 留学準備 | 自動車・免許 | 語学・カルチャースクール |
留学>留学準備 | 目次 | 基礎知識 | 日本出発前 | アメリカ到着後 | 米国の常識 | 長期滞在中 | 帰国 |
>留学準備>長期滞在中    | 一時帰国 | 引越し | ビザの延長 |
長期滞在中
一時帰国

(1)まずはIAP-66の裏書を貰おう!
「IAP-66の裏書」というのを知っていますか?私の周りには知らない人が多かったので、ここで簡単に説明しておきます。アメリカから出国するときは問題ないんですけど、アメリカに再入国するときにIAP-66がまだ有効なままであることを証明するサイン(IAP-66の裏書)がないと、アメリカに戻って来られないんですよ!IAP-66の内容を証明するサインが表側(PAGE3)の7番のところにありますよね。ハーバードの場合はHarvard International Officeのサインがあると思います。つぎに裏側の一番下を見てください。「VALIDATION BY RESPONSIBLE OFFICER」という項目があると思いますが、そこに表側の7番と同じところからサインをしてもらって、このIAP-66が有効であることを証明してもらってください。ハーバードの方はハーバードスクエアの前にあるau bon painのあるビルの8階に行けば Harvard International Office (1350 Massachusetts Ave. Room 864, Cambridge, MA 02138, TEL; 617- 495- 2789 )があります。3分くらい待たされるだけでその場でもらえますよ!このサインがない状態で日本に一時帰国したりするとアメリカへの再入国が保証されなくなりますよ!あと、家族の方のみが一時帰国するときには(J2ビザを持っている奥さんだけで帰国する場合などは)家族用にIAP-66 の書類をもう1枚作ってもらいます。その時にも裏にサインは必要です!サインは一年間有効だそうですから、時間のあるときにもらっておくと良いでしょう。

(2)航空券の購入はどこで買う?
知人がポーターの寿屋の下(地下一階)にあるTotal Travel & Excursions, Inc.を勧めるので、寿屋の買出しのついでにそちらで購入しました。インターネットの格安航空券の価格とそんなに変わらないようです。他で有名なのはIACE travelでCopley駅のそばにある(地図はこちら)。電話番号は617-424-0140で日本語可。ちなみにインターネットの格安航空券のサイトとしては「etour」「ADVANCE TRAVEL」「Travel Oriented」「マックトラベルヴューロー」などがあります。

(3)日本でのホテルの予約
インターネットで予約した方が料金は割安です!ですからインターネットで予約しました。「Yahoo! トラベル」、「インターネットで予約できる全ての宿」、「Japan Hotel System」が便利ですよ!あと、全日空を使うなら全日空ホテル(http://www.anahotels.com/index_j.html)、JALを使うなら日航ホテル(http://www.nikkohotels.com/jp/)がお勧めです。インターネットなら格安プランもあるし、これらのホテルならホテルのロビーで飛行機の搭乗手続きを済ませてしまえる。ということでスーツケースも全てホテルで預けてしまえるのでとってもらくちんです!搭乗手続きを朝食の時にでも済ませてしまって、ホテルの部屋でゆったりして送迎バスで空港に向えるので超お勧めですよ!

(4)空港まではどうやって行く?
安さで言えば、T(地下鉄)が一番安いですよね。月曜日から土曜日は5時〜6時くらい(路線によって違います)には始発が出ますし、終電は午前12時くらいです。だいたい電車は10分間隔で走っていて、ラッシュ時には5分間隔という話だがほとんど当てにならないと思ったほうが良い。日曜日の始発は一時間程度始発の時間が遅れます。日本に早い時間に到着するためにはボストンを早朝に旅立つことが必要です。では、早朝にローガン空港に行く場合の交通手段はどうすればよいのでしょうか?黒板にいただいた常連さんからの情報によると「いつもRed Cabを利用しています。ボストンのまちの中でよくみかける赤いタクシーです。734-5000は24時間受付ていて、朝の4時とか5時とかによんでもだいたい5-10分でアパートの玄関まで来てくれます。うちはLongwood Medical Areaにありますが、早朝なら空港まで20-22ドルくらいで、チップをいれても25ドル以下でいけます。Red Cab以外にもyellow pageにはボストン近郊の24時間営業のタクシー会社の電話番号がのっていますので調べてみてはいかがでしょうか?」だそうである。実際に私も、ボストン時間の朝6時47分にRed Cab(734-5000)に電話して「ローガン空港まで行きたいのですが」と言ったら、ぶっきらぼうなオヤジに住所と部屋番号を聞かれて「10〜15分待ってくれ」と言われた。荷物を持ってアパートの下で待っていると6時56分にタクシーが来た。ローガン空港のBターミナルに到着したのは7時19分だったので20分ちょっとで空港までついてしまった。料金はブルックラインの一番ボストンよりの私のアパートからチップも入れて25ドルだった。

画面上へ 
引越し

(1)新しいアパート探し
御店の掲示板や口コミでよいアパートが探せればベスト!不動産屋を介したら手数料が一か月分取られちゃいますからね。クーリッジコーナーにある「METRO REALTY CORP」は皆さんからの評判が良い不動産屋さんですので一応紹介しときますね。アパート探しはボストンでは本当に大変ですから、心してかかってください。空室率はたったの2%だそうで、借り手には厳しい状況です・・・あとは「海外生活に役立つリンク」の「ボストン情報」の「アパート探し」のコーナーに並んでいるHPが参考になるかもしれません。ただし、せっかくボストンに暮らしているんですから、引越しなら口コミ情報を集めるのが一番ですよ!私たちは結局不動産屋を使っちゃいましたけどね・・・

(2)荷物を運ぶ
 アメリカの安い業者もいくつかあるようです。ISAAC'S(1-800-642-3562, 617-630-0303) という業者に頼んだ場合は男性3人とトラック代、運送料、保険料全部こみで300〜400ドル程度だそうです。電話帳(Yelow Page)のMoversの項目をみるとたくさん業者がのっているそうです。日本の運送会社としてはクロネコヤマト(ボストン支店781-938-6400)などがやっているらしいですが、詳しくは知りません。
 私は引越し用のレンタルトラックを借りました。人手さえあればこれが一番安上がりです!色々なレンタルトラックのお店があるようですが、私が使ったことがあるのはU-HAULというところです。最寄のU-HAULはこちらから検索できます。料金は車の大きさなどによっても違うようですが、私が借りた写真手前のバンで、一日のレンタル料としては基本料金が19.5ドル、保険などが10ドル、さらに走行距離によって料金が加算される(7マイルで2ドルちょっとだった)というシステムでした。国際免許証とクレジットカードがあれば借りられます。借りるときに保証金として80ドルをクレジットカードで支払いました。車の返却に行くと、走行距離を調べて正確な料金を計算して払い戻してくれます。私の場合は45ドルも戻ってきました。このバンはけっこう大きいのですが、クイーンサイズのベットのクッションがぎりぎり入るくらいでした。量的にはクイーンサイズのベット、ソファーベット、イス3つ、テーブル、大型のテレビなどなどを積み込むことが出来ました。運転のしやすさからいって、よっぽど大きな買い物がない限りバンにしておいたほうが良いと思いますよ。バンで何往復かした方が事故するよりはマシでしょう。

引越しの運送料
ご存知でしょうか?

投稿者:violin
投稿日:2002/08/14
初めまして、今年から、ボストンに住み始めた一人暮らしのものです。
8月で、コントラクトが切れ、新しい所へ引越しを考えております。
友人関係などで当てに出来そうもないので、業者にお願いしようと
思っています。大体の事でも結構なので、ご経験のある方、
費用などを教えていただけないでしょうか?
日系の引越し業者
pi - 2002/08/14
日系の引越し業者は、ボストン近郊内の引越しは、余程のスケジュールに
余裕がないと引き受けてくれませんし、見積もりも高いです。
私は去年の9月初旬に某日系の引越し業者に依頼しましたが、
車で10分弱の距離で、ダンボール20個くらいの荷物で
大体700ドル弱はしましたよ。
特に9月を境に引越会社は年に一番、忙しい時期ですから、
アメリカの引越し業者は多分もう予約で一杯でしょう。
去年の私の時もそうでした。
友達に引越しを手伝ってもらうとしても、
レンタルするトラックの予約も9月1日はもう既に1杯のはずです。
私も1年目の時は何も知らなかったですが、
ボストン(アメリカ)中の殆どの人が大移動する、と言っても
過言ではないほど、9月1日前後は引越しトラックで街は、
一杯になりますし、この光景はニュースで恒例として取り上げられています。

とりあえず、日にちをずらせば、業者に依頼できるかもしれません。
日系、米系関わらず、かならず、見積もりを取ってもらわなければ
なりませんから、直接電話で尋ねてみる方が良いと思います。

私の個人的意見ですが、クロネコはボストン近郊内の引越しも
取り扱っています、とい丁寧な言い方をしていましたが、
日通は、日本向けの引越しが忙しい時はできません、
余裕があればしますが、可能性はあまりないです、と
なんだか嫌な気持ちにされられた言葉の使い方で、
つんけんと電話口の人は言っていました。
昔は日通もボストン近郊内の引越しを取り扱っていたのに、
きっと日本への引越し業務が忙しくなったので、
あまり小さな仕事はしたくないのだろうな、とその時は思いました。

久しぶりのバンだったので、ブレーキなどの確認に3分ほどかかりました。慣れない方のために、下に簡単に紹介しときます。全車オートマでした。
@がサイドブレーキで足で踏みます。
Aはサイドブレーキを戻すもので手で引っ張ります。
Bはブレーキ
Cはアクセル
ハンドルの右にある矢印がギヤで、速度計の下にある矢印がギヤの表示です。ギヤを変える時は押しながら動かします。オートマなんでほとんどギヤチェンジもないですから、簡単ですよ。


(3)引越しに伴って生ずる事務手続き
大学のオフィス HARVARDのIDオフィス(617-496‐6800)にFAXを入れてました。
ソーシャル・セキュリティー・オフィス 住所の情報は必要ないから引越ししても手続きは要らないと言われた。
日本領事館
銀行 知人は全く関係ない住所に変えられてしまったという話だったので、やっぱり信頼できるのは日本人ということで、Fleet銀行のCambridgeにあるハーバードスクエア支店(1414 Mass Ave Cambridge MA, 02138 地図、月〜金は9〜19時、土曜日は9〜15時)にいらっしゃいます日本人スタッフにお願いしちゃいました。
郵便局 住所変更・転送届を出しておきましょう!郵便局に行ったら「Mover's GUIDE」という黄色いB5サイズ程度の封筒があって、中には住所変更・転送届「OFFICIAL MAIL FORWARDING CHANGE OF ADDRESS FORM」と書かれたハガキと引越し業者のいらない広告が入っています(見あたらなかったら、「Mover's GUIDE」をくれと言えばくれるでしょう)。住所変更・転送届に必要事項を記入してポストに投函すれば終わりです。on line(https://moversguide.usps.com/mgservice/Home)でも可能です。ボストン市内からボストン市内への引越し、およびボストンから東京への引越しで、2回ほどこのサービスを使っておりますが、ちゃんと転送されてきます。アメリカのシステムにしてはちゃんと機能しているようです。
車の保険会社 車の保険会社には代理店を通して契約しています。そこで、その代理店にFAXで引越しすることを伝えたあとで、電話で確認をとりました。
AAA ホームページからオンラインで簡単に変更できます。すぐに確認のためのメールが送られてきます。いちばん簡単な手続きでした。
車の登録 ドライバーズマニュアルによると、引っ越してから30日以内に手続きをしなればなりませんが、ホームページから簡単に出来ちゃいました。AAAと同じように簡単な手続きでした。
電気会社 急いでいる場合は1-800-592-2000に電話する必要があるが、ホームページから手続きができるので便利である。NSTARのホームページに行って、「your home」を選んで自分の町を選択する。「Starting or Stopping Service」を選んで、「Start Service」を選ぶと入力フォームがあり、「新規申し込みのみ」と「古いアパートの電気を止めて新しいアパートを開く」というのが選べる。氏名・ソーシャルセキュリティーナンバー・職場の住所や電話番号を記入する。さらに、新しい住所、大家の氏名・住所・電話番号と古いアパートの住所・電話番号などを記入して送信する。記入した情報にもとずいて5日以内にNSTARAから確認のための電話がくる。追加;ホームページ上から申し込んだのに1週間しても連絡がないから、もう一度ホームページから申し込んで5日待ったけどまた連絡がなかったので結局電話しました。非常に親切な女性が出て、古い住所を聞かれて名前の確認をされた後に、新しい住所と電話番号を聞かれました。そして、古いアパートの電気を止める日とあたしいアパートのサービスを開始する日を聞かれました。電話に比べて簡単でしたよ。
近距離の電話会社 新しく電話に加入する人や、州外からの引越しの場合はHomePageから申し込めます。私達の場合は州内の引越しでしたので1-800-870-9999に電話しました。予想外の質問をいっぱいされました。新しい住所以外に、新しい大家の電話番号を聞かれました。新しい回線を開くときに朝早くに新しいアパートで待っているように言われました。あと、ローカルサービスのいくつかあるプランを説明されて、そのなかから選べと言われましたので、今と同じヤツと答えました。つぎに電話帳に電話番号を載せるかと聞かれたのですが、載せないようにするには数ドルお金がかかると言われたので載せたままにしておきました。電話番号は今と同じにしますか?それとも変えますか?と聞かれたので、今と同じ物をお願いしますと言いました。あと、長距離電話サービスもいかがですか?といわれたので、AIRNEXと契約するからいらないと言いました。最後に電話帳をお送りしますか?と聞かれましたので、いらないと答えました。他の会社と比べて、自動応答のテープの声からして聞き取りにくかった気がしました。
長距離電話会社 私達はエアネックスと契約しています。1-800-363-6638に電話して日本語のオペレーターの方に新しい住所と新しい電話番号をお知らせしました。近距離電話会社の手続きの関係で、新しい住所の電話回線が開通してから1週間程度たたないと長距離電話の使用はできないそうです。エアネックスの場合は支払いが自宅の電話といっしょにできるコーリングカードをくれるのですが、コーリングカードは引越し前も引越し後も同じ物をずっと使えるそうなので、引越ししてしばらくはコーリングカードを使えば長距離電話にも支障はありません。
携帯電話会社 私はAT&Tの携帯電話を使っています。1-800-888-7600に電話して1番の英語を選んで(2番は日本語じゃなくてスペイン語ですよ)、0番のカスタマーサービスを選んで、自分の携帯の電話番号を入力し、ソーシャルセキュリティーナンバーの下4桁を入力して、やっとつながったので住所の変更をお願いしました。なんとか変更は上手くいったのですが、電話の最後に「コンピューターを持っているか?インターネットはつなげられるか?」と聞かれて、「ハイ」と答えたら、「オンラインでもできますよ、そちらの方が簡単です」と言われた。調べてみると、「Online Customer Service」というのが確かにあった。ということで、こちらを使ったほうが楽だと思います。(追加;ちゃんと電話で話したのに、新住所がわからなかったからと言う理由で(引っ越すことはちゃんと手続きされていたくせに・・・)突然電話を止められました。電話して事情を話して15分後には開通しましたけど・・・詳しくは2001年4月6日の日記を参照のこと)。
マイレージカード 私達は最も安い航空券が時期によって違ったりするのでANAとJALの両方を持っています。まず、ANAの場合はANA Mileage Club Service Center(1-800-262-4653)に電話します。自動応答メッセージが流れて、2番を押して日本語を選択し、3番の住所変更を選択すると日本人のオペレーターにつながります。マイレージの登録ナンバー氏名を聞かれて新しい住所を知らせました。JALの場合は2番を押して日本語を選択し、地域指定のために2番を選択してから、オペレーターと話す0番を選択すると日本人のオペレーターにつながりました。こちらはマイレージの登録ナンバー氏名生年月日を聞かれて、新しい住所を知らせました。
知人 ほとんどは電子メールで流しましたが、電子メールがない人には全てハガキをお送りしました。結構大変でしたよ!
これでほとんどの手続きは網羅できていると思います。しかし、他にもあるかもしれませんから、後は個人でフォローして下さいね。あと、ちゃんと手続きしたのにトラブルになることもあるでしょうが、それがアメリカです。負けずに頑張りましょう!!


画面上へ 
ビザの延長

ビザがたとえ期限切れになったとしても、有効なIAP-66さえ持っていれば合法的に米国に滞在可能です。ただし、学会などで一度国外にでてしまうと米国への再入国が出来なくなりますので有効なビザがあった方が安心なのは間違いありません!
ビザの申請については9.11のテロ以来大きく変更されています。、今後もしばしば変更がありますので、最新の情報は「アメリカ政府ビザ情報」で御確認下さい。以下は私ビザを延長した頃の体験談であって、現在はこのような方法は不可能です。
以前はアメリカから日本のアメリカ大使館にパソポートを郵送して(一時的に手元からビザもパスポートも消える・・・)延長手続きをすることも可能だったのですが、現在は郵送での手続きは行われておりません。あと、カナダでビザを書き換えることも可能なそうですが、カナダで書き換えた知人は予約の難しさや、扱いの酷さからしてカナダはやめたほうが良いと言っていました。ただし、カナダで手続きしている人も確かにいます。他の方法としては業者に頼むと言う方法もあるようですが高そうなのでやめました。どうせ高いお金を使うなら格安航空券で日本に帰って自分で手続きした方が安いかも?また、自分で大使館に出向いてビザを取得する方法はすごく簡単で半日で終わるので、旅行会社の人は何であんなにボッタくるのか不思議です!面接とかいうものだったから、英語でどんな難しいことを聞かれるのだろうと思っていたのですが、面接というのは名ばかりで、書類のチェックしかありませんし、警備員も日本人のオジサンでしたし、面接の係員も全て日本語でした!ビザの書き換えは2ヶ月前から可能らしくて、古いビザが切れてから3ヶ月後でも大丈夫だったそうです。(注;ビザの手続きなんて言うやつはいつ制度が変わるかわからんものですし、何らかの間違いがあっても責任は取れませんので言っておかねばならないことがあります。最新の情報は「アメリカ政府ビザ情報」でご確認ください。)

全体を大まかに説明すると、面接予約をして、以下の必要書類をそろえて、最寄の大使館に行くということです。
IAP-66
パスポート
スタンダード非移民ビザ申請用紙Form OF 156
3.7 x 3.7 cmの写真を1枚(Form OF 156に貼り付ける)
ビザ料金の払込領収書(Form OF 156の裏側に貼り付ける)
アメリカに滞在中の費用がどうやってまかなわれるかの証明書
医師や歯科医師の場合はアメリカで臨床を行わないとの宣誓書(普通の人はいらない)


(1)IAP-66を手に入れる・・・まずは新しい期限が書かれたIAP-66を手に入れてください。これは秘書に相談するか、所属の事務に請求することになります。IAP-66を始めてもらったときは数枚のセットだったと思いますが、延長手続きの際には赤い書類一枚だけがしか研究機関はくれませんが、それで問題ありません!延長手続きは、一枚だけで良いそうです。あと、今まで有効だったIAP-66と古いIAP-66の両方に裏書をもらってください。

(2)アメリカに滞在中の費用がどうやってまかなわれるかの証明書を手に入れる・・・一番時間がかかる書類はIAP-66でしょうが、もう一つはこの書類でしょう。私の場合は日本学術振興会に依頼して英文の手紙を発行してもらいました。人によっては銀行の残高証明(英語)を使う場合もあるようです。貯金がない人は親から一時的に自分の口座にお金を入れてもらって、証明書を書いてもらったら親の口座に振り込み返すということをやったりするらしいです。貯金は500万円くらいあれば十分らしいですが詳しくは知りません。

(3)面接の予約をする・・・東京の赤坂の大使館は毎週木曜日に、大阪の大使館は火曜日と木曜日に面接を行っています。面接日が日本又は米国の祝日にあたるときは曜日がずれますので注意して下さい。電話で予約すると、予約可能な日が指定されます。それ以外の日は予約できませんので、タイミングを見計らって予約の電話を入れることになります。東京の大使館に予約を入れようとして5回程度タイミングを測ってみましたが、3日〜10日程度後の木曜日が予約可能日となっていました。自分の予定の日に近くなってきたら朝昼夕晩と電話してタイミングを確認する予定です。予約にはFAX機能の付いた電話機が必要になります。電話番号は0990-5-26160で、海外からだと81-3-5354-2633です。以下は自動応答サービスによる面接予約のチャートです。

言語の選択 @をプッシュすると日本語が選択されます。
メインメニューに戻る 0を押すとメインメニューに戻れます。
オペレーターと話す 電話予約をすでにしていて、予約番号を手にした人しかオペレーターとは話せません。
9種類のメニューの説明 「@ビザ申請方法、Aビザ情報、B面接予約、C移住方法・グリーンカード、D・・・・」の中からBの面接予約を選ぶ
大使館の選択 東京の大使館を選ぶなら@を、大阪を選ぶならAを押す。
パスポート番号下5桁 面接予約の照合の際に必要となるパスポート番号の下五桁の数字を入力する。
入力数値の確認 入力番号の確認がされるので、あっていたら@を、訂正するならAを押す。
電話番号 電話番号を入力する
入力数値の確認 入力番号の確認がされるので、あっていたら@を、訂正するならAを押す。
面接予約可能日 面接予約可能日が指定される。東京なら3〜10日後程度の木曜日となる。これ以外の日は予約できないので、自分の希望の日程になるようにタイミングを見計らって予約を入れる。OKなら@を、駄目な場合はAを押す。Aを押した場合は「東京は木曜日、大阪は火曜日と木曜日に面接をおこなっています・・・」などといらない情報が流れるだけである。もし、予約日がOKなら@を押す。
面接予約証明書 予約がOKとなったらファックス音が送られ来て、その場で面接予約の証明書となるFAXを受信することになる。今まで音声応答メッセージに受け答えしていた電話を切らずに向こうからFAX音が送られてくるという珍しい方式だ。私のうちのボロファックスでは受信が上手くいかなかったので友人のアパートにFAXを借りに行くことになった。この受信したファックスは面接当日に持っていかなければならないものなので忘れるべからず!

*予約は1枚で家族全員が使えるそうで、私も一枚で妻と私の分を更新しました。予約票を忘れてしまった人は、忘れてしまったと告げたらOKだったそうですが、くれぐれも忘れずに!

(4)Form OF 156の完成
面接の手紙に面接時間の指定はありますが一応の目安であって、早く行けば早くやってもらえて、遅く行けば遅くなるだけのようですので、当日の朝8時前に虎ノ門に来て、以下の全ての処理を行うことは十分に可能だと思われます(おそらく1時間もあれば終わるでしょう)。8時半〜11時までが受付時間ですから、11時までには受付を済ませないと駄目ですから注意して下さいね!場所などもこのホームページの説明でわかるでしょうから、道に迷って時間をロスすることもないでしょうしね!

  • Form OF 156を手に入れる・・・いちばん簡単なのはWebから手に入れられるとう話でしたけど、私の場合は上手く開けませんでした(こちらなのでトライしてみてください)。次に日本に帰ってから最寄の旅行代理店からもらうと言う方法です。私はもよりのJTBに行ったんですけど「ありません」と言われました。でも、持っていてもくれないケチな所もあるようですが、親切なところはくれる(もちろん無料で)そうです。あとは、アメリカ大使館の正門前(下の写真参照)でもらうと言う方法があります。私は銀座で買い物などもありましたので、面接の数日前にアメリカ大使館に出向いて正門前(下の写真参照)からもらってきました。当日の朝早くに行って、もらってから記入したり、他の手続きしても十分に間に合うと思います。
    正面右がアメリカ大使館の建物で、
    門の左端に申請書があります。
    これが門の左端の拡大図です。
    書き方の説明書もありました。
  • 3.7 x 3.7 cmの写真を取る・・・何処にでもあるインスタントのカラー写真で大丈夫です。アメリカ大使館の最寄駅である地下鉄銀座線の虎ノ門の改札を出たところにもありましたから、ハサミと糊を持参していって当日の朝に虎ノ門で写真をとってForm OF 156に貼り付けることも可能です(壊れていても私の責任じゃありませんよ)。地下道は慣れないとわかりづらいでしょうし、写真機の場所は少しわかりにくいところでしたので、改札口で駅員さんに聞いた方が無難ですよ。
  • 45ドルのビザ申請手続き料金の領収書を入手する・・・ビザ申請を提出する前に、45ドルのビザ申請手続き料金を以下の口座へ日本円で振り込んで、その領収書をForm OF 156の裏側に貼り付けなくちゃいけません(どうでもいいことですけど、この料金は払い戻しできないそうです)。口座は、「東京三菱銀行、虎ノ門支店、当座預金、口座番号: 1882541、口座受取人: 駐日米国大使館査証申請料受入口」です。日本国内の東京三菱銀行であればどの支店でも手数料はかからないそうです。東京三菱銀行以外から振り込む場合で、円による料金をお知りにな りたい場合(為替レートにより日々変動する)は(03) 3224 - 5136 へお電話すると教えてくれるそうです。東京三菱銀行の虎ノ門支店で当日の朝に振り込むことも十分に可能だと思われます。
    虎ノ門の出口を出て周りを見渡せばすぐ見つかる位置にある。
  • Form OF 156を完成する・・・必要事項はたいしたことないので、5〜10分で書けると思います。そして、指定の個所に3.7 x 3.7 cmの写真を貼り、裏面にビザ申請手続き料金の領収書をべったり張りましょう。もちろん、当日に完成することは可能ですよ。場合によっては、面接の整理券をもらって待っている間でも可能なくらいですよ。

(5)面接を受ける

  • 場所はどこ?・・・地下鉄銀座線の虎ノ門駅(東京の地下鉄はこちらを参照。オレンジのラインで東京駅の左下あたりにあります。)から徒歩10分程度である。虎ノ門の駅からの地図もちゃんと用意しておきましたので、こちらを参照して下さい。途中の目印としては三井ビルが一番わかりやすくて、曲がるのは一度だけで、曲がるとすぐにアメリカ大使館が見えてくるから安心です。
    わかりやすい目印の三井ビル。 正面に見えるのがアメリカ大使館です。
  • 正門ををくぐる・・・まず最初に正門のところに日本人のオジサンの警備員がいます。そこで、面接予約の手紙を見せます。すると、「右手の面接の列に並んでくださいと言われます」。
  • 建物に入る・・・建物に入るときには空港なみの検査を受けます。 X線で荷物検査されたり、金属探知機などを通って身体検査されたり、携帯の電源を切るように指示されます。また、カメラなどの電子機器や食品や飲み物などは警備員に預けなければなりません。帰りに番号札とこうかんすることになります。ちなみに、ここの警備員も全部が日本人のオジサンでしたよ。
  • 整理券をもらって待つ・・・まず入ると面接の窓口が10箇所あって、その前に順番待ちの人のための長イスが並んでいました。窓口に向って右側の壁のところに整理券を発行する機械があるので、そこで、番号札を取りります。私達は9時前に着いて、69番でした。別の日の10時過ぎに行った人は150番くらいだったらしいです。面接の手紙に面接時間の指定はありますが一応の目安であって、早く行けば早くやってもらえて、遅く行けば遅くなるだけのようです。8時半〜11時までが受付時間ですから、11時までには受付を済ませないと駄目ですから注意して下さいね!私達は9時前に整理券を取って待ちました。
  • 実際の面接・・・面接に呼ばれたのは9時20分でしたから、30分弱程度待ったと思います。呼んでも来ない場合は容赦なく飛ばしていましたから、必ず自分の番号が呼ばれているか注意していた方が良いと思います。窓口は10個所中半分の5箇所が開いていて、3人が日本人で2人がアメリカ人でした(見た目から判断)。私は2人のアメリカ人のうちの一人にあたったのですが、日本語はペラペラでした。もう一人のアメリカ人は日本語ができないようでしたが、面接されていた人が英語が苦手だったのようで日本人の係員に交代していました。したがって、完全に日本語でOKです!英語の心配は何も要らないです!面接の内容は書類をチェックしただけで、全部で1分程度でした。そして、もう一度自分の番号が呼ばれるまで待たされました。
  • ビザの受け取り・・・自分の番号が呼ばれたのは11時23分で、ちょうど2時間も待たされました。面接を受けた窓口とは違う窓口に呼ばれたので、どの窓口に呼ばれるかわかりませんから、注意して自分の番号が呼ばれているかチェックしていなければなりません。だいたい、1時間〜2時間待たされるようです。

これで終わりです。英語は一言も使いませんでした。これなら楽勝でしょ!?帰りに銀座にでも寄ってショッピングして帰りましょう!

「りんか」さんから掲示板にいただいた虎ノ門駅付近のおまけ情報 虎ノ門三井ビルの1階にある播磨屋さんのおせんべいは本当においしいです。(播磨焼きという歌舞伎揚せんべいとか豆入りのおかきが有名です)もし、今後アメリカ大使館にいかれるときは、おみやげいかがでしょう。わたしもビザの申請に行くときは、間違いなく買って帰るかも〜。三井ビル&商船三井ビルの隣(裏というか)の金毘羅神社の例祭が毎月15日(立ったと思う)なのですが、例祭の日は、昔懐かしい鈴カステラを焼いてくれる屋台が出たり、けっこう楽しめます。(^^)あと、アメリカ大使館近く、溜池交差点裏のウィーン菓子のお店とか、溜池界隈にはおいしいお店がたくさんあります。
OF156の記入方法について
投稿者:orange 投稿日:2001/08/30(Thu)
結婚後姓が変わったのでパスポートを訂正したのですが、本人署名欄(漢字)は旧姓のままでした。OF156を記入する際、漢字での姓名記入欄と申請者署名欄はどちらの姓で書けばいいのか迷ったのですが、結局どちらも新しい姓で記入し、ビザを発行してもらえました。インタビューでも特に注意されませんでした。また滞在費援助の証明(プライベートの奨学金)も英文のものを用意できませんでしたが、受理されました。今日の面接は大阪の領事館で受けたのですが、ハイシーズンを過ぎたからか、大変空いており朝9時30分に受付を済ませて、9時45分には終わりました。(パスポートの返却は15時30分)

以上、私の場合の話ですが、ご参考までに。


画面上へ 

一般的質問などは各種掲示板へ、個人的質問や感想などはdrkazu_kansou@hotmail.comまでお願いします。DrKazu.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 著作権 | リンクおよび相互リンク | 広告掲載依頼について | 免責事項 |
Copyrihgt 2008 DrKazu.Com. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.